先日、PrintAssistを導入予定のお客様から…
と言って帰ってきたものの、やっぱりESC/Pの印刷は、今回は用紙を節約して短く印刷したいので、レイアウト的に厳しい…
と言うことで
PrinAssistでAirPrintプリンターへIPアドレス指定で印刷できるようにしてしまいましたー。
地味な対応なんですが…独自のプリントエンジンを持っているからこそできる離れ業!
これで、お客様のような接続でもAirPrintプリンターへ印刷できます。
また、外出先から事務所のAirPrintプリンターへ印刷なんてこともできます。(必要!?)
VPN接続とAirPrint(Bonjour)とIPアドレス指定の図

各プリンターメーカーがiOSデバイスで使えるAirPrintに対応していて、「AirPrint=共通」というイメージなんですが、実は中身は多少の個性があり(もちろん仕様の範囲内ではありますが…)PrintAssistでIP指定で印刷するためにはちょいと「テク」が必要です。
もし、このような場面で印刷をご所望の方はお問合せまたは、iPhone@iwares.co.jpから、ご連絡下さい。
IP指定対応版はVer. 2.2.3で対応しています。
また、今回のバージョンアップでは、通知(ローカル通知)機能にも対応しています。
通知するメッセージと時間を指定すれば、PrintAssistが通知を行います。通知内にコールバックのスキームも設定できますので、通知をタップすると、スキームを実行しますので、FMGOを実行することも出来ます。
いかがですか?FMGOで通知をしたい方は是非ご検討ください。
通知機能は有料版のみの機能ですのでご注意下さい。
iウェア株式会社は日々業務改善に取り組んでいる現場の皆さんを応援します。
お試し版



こちらもどうぞ。
iPhone/iPadから、らくらくプリント。プライムプリント。
写真、Web、メール、ドキュメントの印刷。AirPrint非対応プリンターにも印刷。
Prime Print

お客様:
「ウチのiPadはWi-Fiでの接続は禁止で4G回線からVPNで社内LANに接続しているんだけど、PrintAssistでAirPrintのプリンターに印刷できる?)」
私:
「それは難しいですね…」(とこの時点でPrintAssistの導入すら危ういと内心思う)
お客様:
「やっぱり…」
私:
「AirPrintではなく、他の言語のプリンターならIPアドレス指定でいけるんですけど…」
(導入予定のプリンターはAirPrintとESC/Pが搭載されているので、ESC/Pを使えば印刷可能だが、ESC/Pはレイアウトが難しく、余白が大きくなってしまう…どうするどうする…)
「いったん、ESC/Pでレイアウトして印刷してみましょう」
と言って帰ってきたものの、やっぱりESC/Pの印刷は、今回は用紙を節約して短く印刷したいので、レイアウト的に厳しい…
と言うことで
PrinAssistでAirPrintプリンターへIPアドレス指定で印刷できるようにしてしまいましたー。
地味な対応なんですが…独自のプリントエンジンを持っているからこそできる離れ業!
これで、お客様のような接続でもAirPrintプリンターへ印刷できます。
また、外出先から事務所のAirPrintプリンターへ印刷なんてこともできます。(必要!?)
VPN接続とAirPrint(Bonjour)とIPアドレス指定の図

各プリンターメーカーがiOSデバイスで使えるAirPrintに対応していて、「AirPrint=共通」というイメージなんですが、実は中身は多少の個性があり(もちろん仕様の範囲内ではありますが…)PrintAssistでIP指定で印刷するためにはちょいと「テク」が必要です。
もし、このような場面で印刷をご所望の方はお問合せまたは、iPhone@iwares.co.jpから、ご連絡下さい。
IP指定対応版はVer. 2.2.3で対応しています。
また、今回のバージョンアップでは、通知(ローカル通知)機能にも対応しています。
通知するメッセージと時間を指定すれば、PrintAssistが通知を行います。通知内にコールバックのスキームも設定できますので、通知をタップすると、スキームを実行しますので、FMGOを実行することも出来ます。
いかがですか?FMGOで通知をしたい方は是非ご検討ください。
通知機能は有料版のみの機能ですのでご注意下さい。
iウェア株式会社は日々業務改善に取り組んでいる現場の皆さんを応援します。
お試し版




こちらもどうぞ。
iPhone/iPadから、らくらくプリント。プライムプリント。
写真、Web、メール、ドキュメントの印刷。AirPrint非対応プリンターにも印刷。
Prime Print


コメント