FileMaker Goからテプラに印刷するアプリを作ってみました。
(そんなのFileMakerを使ってドライバーで印刷すればいいですって?それを言っちゃぁおしまいです…)
今回はテプラに直接印刷するアプリ「Label Assist」(今のところ非売)を作りました。
印刷の方法は次の通りです。

FileMakerのStarter Solutionで「資産」を使って資産へ貼るラベルを作ってみました。
先日キングジムさんからSR5500Pと言うテプラが発売になりました。
このテプラ、なんとバッテリー駆動ができてしかもiOSからはBluetooth通信(接続ケーブル不要)なんです。

つまり、現場やお外でも使えるんです。
次のようなソリューションにいかがですか?
印刷中の動画はこちら
FileMaker Goの画面

印刷結果はこちら

Apple Watchからテプラに印刷!Label Printはこちら


写真、Web、メール、ドキュメントの印刷。AirPrint非対応プリンターにも印刷。
Prime Printもよろしくお願いします。

(そんなのFileMakerを使ってドライバーで印刷すればいいですって?それを言っちゃぁおしまいです…)
今回はテプラに直接印刷するアプリ「Label Assist」(今のところ非売)を作りました。
印刷の方法は次の通りです。
- FileMaker GoからURLスキームで「Label Assist」を起動
- 「Label Assist」はFileMaker Goから渡されたデーターをレイアウトしてテプラに印刷
- 印刷が終わるとFileMaker Goへ戻ってくる

FileMakerのStarter Solutionで「資産」を使って資産へ貼るラベルを作ってみました。
先日キングジムさんからSR5500Pと言うテプラが発売になりました。
このテプラ、なんとバッテリー駆動ができてしかもiOSからはBluetooth通信(接続ケーブル不要)なんです。

つまり、現場やお外でも使えるんです。
次のようなソリューションにいかがですか?
- 設備関連で設備にラベルを貼りたい
- ネットワーク構築でケーブルにラベルを貼りたい
- 資産管理で資産にラベルを貼りたい
印刷中の動画はこちら
FileMaker Goの画面

印刷結果はこちら

Apple Watchからテプラに印刷!Label Printはこちら


写真、Web、メール、ドキュメントの印刷。AirPrint非対応プリンターにも印刷。
Prime Printもよろしくお願いします。


コメント