Canonさんが「メールからプリント」に対応した!とのことなので、やってみました。

Epsonさんの「メールプリント」が開始されてからしばらくたっていますが

後発だけあって、「メールからプリント」の登録は、簡単ポンっ。でした。

(いやぁ~、Epsonさんのは面倒くさかった記憶が…)

MG6330のパネル操作を、ポチ、ポチ、ポチ。とやっていくと

メールからプリント用のURLとPINコードが、紙で印刷されるので

そこに記載されたURLに入って登録すれば、すぐ使えます。
印刷された登録情報↓ 

20130410

「メールからプリント」は

PDFとJPEGが印刷できますが、JPEGだと、写真サイズ(L版など)決めうちなので

A4しかプリンターの給紙装置に入っていないと、エラーだよ。と言われます。

用紙サイズは、自分で選択できるといいですね。


それと「メールからプリント」には直接関係しませんが

これを使用するには、プリンターのファームウェアがVer.2.000以降になっているのが条件なので

アップデートしました。

そしたら

「操作パネルのボタンやタッチスクリーンに触れても反応しない場合があったため、プログラム修正を行いました。」

との変更履歴が!

ありがちな感じで、こっそり不具合修正されてます。

これ↑がウチでも再現した時に、プリンターが壊れたか!と焦りながら、ググったら

同じ症状で困っている人が多数いたようです。

「電源ケーブルを一旦コンセントから抜き、30秒~1分程時間を置いてから再度入れ直してね」

という、対処方法の書き込みもいっぱいありました。


なので、「メールからプリント」を使用しないよ~。という方も

ファームのアップデートは、することをおすすめします。